スポンサーリンク
名古屋大学太陽地球環境研究所 | 論文
- ライダーで観測された対流圏エアロゾルの輸送経路の特性
- 北極エアロゾルライダー観測スピッツベルゲン、1994-1995冬季
- アラスカでの成層圏エアロゾルのライダー観測 : 極渦の蛇行の影響
- ラマンライダーを用いた大気観測 : 大気温度の測定
- プンタアレナスにおける紫外線・イメージンクリオメータ観測
- 地球大気化学国際シンポジウム報告
- 九州横断大気環境計測ネットワークによるエアロゾル観測
- D357 ドップラーライダーによる水平運動量の鉛直フラックスの推定(観測手法)
- P342 南極下層対流圏のエアロゾル鉛直分布とその季節変化
- C101 南極域におけるエアロゾル数濃度の空間分布(エアロゾルI)
- P140 不均一反応による硫酸塩の生成 : 鉱物粒子の組成と表面における水分の重要性について
- 南極観測船「しらせ」による大気および表層海洋中のCO2分圧観測
- 27aSD-1 Highly Significant Detection of Solar Neutrons on 2005 September 7 I-Neutron Monitor
- イメージングリオメータのデータ解析プログラムの開発
- B153 蔵王風下で観測された非定常な風に関する数値実験(気象・気候に対する山岳の影響,専門分科会)
- 28pZG-5 Solar Neutron Event in Association with an X2. 7 Flare on November 3,2003(太陽系宇宙線)(宇宙線)
- 28pZG-4 Solar Neutron Event in Association with an X8. 3 Flare on November 2,2003(太陽系宇宙線)(宇宙線)
- B211 福岡での2008年春季エアロゾル光学特性集中観測(エアロゾル)
- 北極圏航空機観測(AAMP98)における大気エアロゾル粒子の直接採集
- 乗鞍岳における大気エアロゾル粒子化学成分の季節変化 : 2001年5月から10月の変化