スポンサーリンク
名古屋大学大学院環境学研究科 | 論文
- 1)再灌流性不整脈に対するCLAの保護効果(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 127)感染性心内膜炎を合併した肥大型心筋症の一例(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 104)トリ培養心筋のSAチャネルに関する検討(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 0952 ウミホタルルシフェリン誘導体が心筋虚血/再灌流障害を軽減する
- 海馬コリン作動性ニューロン刺激による昇圧反応における種々ニューロンの関与についての検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 海馬コリン作動性ニューロン刺激による昇圧反応におけるM1 muscarinic receptorの役割 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 41559 パーソナル空調機を用いた自然換気併用空調オフィスに関する研究(その7) : 室内の負荷分布に対応する空調負荷予測モデルに関する検討(タスク・アンビエント(1),環境工学II)
- P319 ライダーの新粒子生成イベント観測への応用
- 1997年冬季ドームふじ上空で観測された極域成層圏雲
- ILAS及びライダーデータを用いた極域成層圏雲の解析
- 顕微FT-IRによるエアロゾル粒子の表面物質の分析
- 「食」をめぐる地理学の新潮流-シンポジウムの趣旨と内容
- ドライミスト冷却効果の検証とCFD解析 : ドライミストを用いる採涼システムに関する研究
- 40367 ウォーターミスト噴霧を用いた採涼システムに関する研究 : その1外気湿度の違いによる温度降下,残存粒子有無の検討(対策評価,環境工学I)
- GPS観測による2000年7月14日三宅島火山噴火に伴う地殻変動
- 北極対流圏におけるエアロゾルのふるまい
- ビナツボ火山噴火以後の成層圏エアロゾル層 : 北極OPC観測と1次元モデルとの比較
- 1996/97年冬季スバルバールにおけるライダー観測 -極成層圏雲の散乱比, 偏光解消度の特性
- スバルバール上空における成層圏エアロゾルのライダー観測
- ライダーで観測された Ny-Alesund 上空の極成層圏雲の特徴