スポンサーリンク
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻 | 論文
- 21237 隣接建物間相互作用に関する研究 : (その2)根入れ基礎と杭基礎のインピーダンスと基礎入力動(相互作用:解析(2),構造II)
- 21236 隣接建物間相互作用に関する研究 : (その1)地表面基礎のインピーダンスと基礎入力動(相互作用:解析(2),構造II)
- 223 微動・強風・地震時の建築構造物の振動性状に関する研究(構造)
- 222 2004年9月5日紀伊半島南東沖の地震(Mj7.4)における建物応答性状(構造)
- 強震観測・常時微動計測に基づく中低層建物の入力損失効果に関する研究
- 21320 隣接建物の建設に伴う振動特性の変化 : (その1)既存建物の振動特性の推移(相互作用(観測),構造II)
- 21321 隣接建物の建設に伴う振動特性の変化 : その2 隣接建物と既存建物の建設段階毎の振動特性の変化(相互作用(観測),構造II)
- 21324 プレキャストプレストレストコンクリート造建物の建設段階に伴う振動特性の変化(相互作用(観測),構造II)
- 21422 中低層建築物の固有振動数・減衰定数に関するデータベース構築(建物微動測定・減衰,構造II)
- 21476 建設中の高層建物を対象とした強震観測事例(実測に基づくシステム同定(2),構造II)
- 221 継続時問を考慮した応答スペクトルの減衰補正係数(構造)
- 207 建物強震観測記録のデータベース化と公開(構造)
- 21146 実測記録に基づく S 造 10 階建て建物の応答性状
- 40154 都市域の道路トンネル掘削に伴う環境振動の特性とその予測 : (その2)精密機器に及ぼす振動障害の予測(建設工事,環境工学I)
- 40153 都市域の道路トンネル掘削に伴う環境振動の特性とその予測 : (その1)計測システムの開発と振動源特性の把握(建設工事,環境工学I)
- 21483 S造及びSRC造10階建物の建物建設時常時微動計測に基づく相互作用効果の階数依存性(相互作用(観測),材料施工)
- 205 強震記録に基づく中低層建物の入力損失効果の検討(構造)
- 21153 根入れ基礎構造物の簡易的な動的相互作用評価法
- 102 各種混和材がフレッシュセメントペーストのせん断変形抵抗性に及ぼす影響(材料・施工)
- 7005 国立大学法人の中期目標・中期計画にみるキャンパス計画・マネジメントに関する都市・地域連携の方向性と課題(都市と大学の連携による都市・地域の再生, 都市計画)
スポンサーリンク