スポンサーリンク
名古屋大学大学院環境学研究科地球環境科学専攻 | 論文
- 222 ドロマイトの産状から見た三波川累進変成作用時の岩石混合
- 四国中央部別子地域の三波川変成岩中に産するドロマイト
- 三波川変成岩中の炭酸塩鉱物 : 変成岩
- ヒマラヤスギ属(マツ科)の花粉形態
- 『環境考古学ハンドブック』, 安田喜憲 編著, 2004年2月25日出版, 朝倉書店, A5版, 706p, 定価28,000円(税別), ISBN 4-254-18016-0
- Dacrydium pierrei(マキ科)の花粉形態
- Taiwania flousiana(スギ科)の花粉形態
- 中国雲南省に自生するマツ属の花粉形態
- 中国雲南省〓海周辺の植生変遷
- 21世紀にむけての岩石学の展望 : I.高圧変成帯を中心として
- 紀伊半島中央部の三之公地域の秩父累帯から産したジュラ紀古世放散虫化石
- 岐阜県丹生川村横尾地域に分布するペルム系砕屑岩層
- 群馬県藤岡市鮎川セクションの中部中新統珪藻化石層序 : とくに珪藻生層準D55と^40Ar-^39Ar年代との対応
- 中新世珪藻化石による埼玉県比企丘陵(荒川, 植松橋付近)の不整合の再検討
- 埼玉県比企丘陵の中部中新統から産出した珪藻化石 : 微化石年代による岩相層序の再検討
- 新潟県中部下田地域の上部中新統 : 鮮新統の珪藻化石層序と年代層序
- 静岡県浜北市地下の秩父累帯のボーリングコアから産出したStylocapsa (?) spiralis帯(ジュラ紀中世末〜新世前期)の放散虫化石
- O-161 飛騨外縁帯九頭竜地域の剪断帯群(19. テクトニクス)
- 岐阜県丹生川村の美濃帯泥質岩より得られた前期ジュラ紀放散虫化石
- 愛媛県別子銅山産の層状含銅硫化鉄鉱石について