スポンサーリンク
名古屋大学大学院工学研究科物質制御工学専攻 | 論文
- 減圧ヘリウム誘導結合プラズマ質量分析法による微量成分分析
- レーザーアブレーションおよび減圧ヘリウムICP-MSによる鉄鋼試料の多元素同時分析
- 流動型大学院システム
- キレート試薬含有リポソームを用いる水中の銅(II) の選択的捕集
- 8-キノリノール含有エマルションを用いる鉄(III) 中の微量銅(II) の分離
- 2-1 熱応力による異種材料界面損傷挙動と材料構造制御による界面における応力緩和に関する基礎研究(セッション2 試験・LSIの故障解析-1)(日本信頼性学会第17回秋季信頼性シンポジウム報告)
- 2-1 熱応力による異種材料界面損傷挙動の評価と複合体の信頼性向上を目指した材料構造の制御(セッション2 試験・LSIの故障解析(1),第17回秋季信頼性シンポジウム)
- 716 炭酸ソーダスラグを用いた高純度銅の製造(金属材料の開発と製造)(一般セッション)
- 炭酸ソーダスラグを用いた向流バッチ式銅精錬法
- Na_2CO_3スラグによる溶銅からの砒素およびアンチモンの除去速度
- 704 太陽電他用材料製造プロセスとしてのフラックスを用いた溶融シリコンからのボロン分離法の開発(エネルギー・環境材料-I)(エネルギー・環境材料)(オーガナイスドセッション9)
- フラックス粉体・酸化性ガス同時インジェクションプロセスによる溶融冶金級シリコンからのボロンの除去
- Cu-O系の熱力学
- 酸素ガスインジェクション・フラックス処理法による溶融シリコンからの脱ボロン
- Na_2CO_3スラグによる溶銅からの各種不純物成分の除去速度
- 炭酸ソーダスラグを用いた銅精錬へのSOHNEXプロセスの適用
- レポーター遺伝子を用いる環境モニタリング
- Collection of Trace Heavy Metals on Dithizone-Impregnated Admicelles for Water Analysis
- 631 物質循環過程における情報を含めたエントロピー解析(環境システム, エネルギー・環境材料)
- 資源節約の必要性の成立要件