スポンサーリンク
名古屋大学大学院多元数理科学研究科 | 論文
- Elliptic Ruijsenaars operators and elliptic hypergeometric integrals(Solvable Lattice Models 2004 : Recent Progress on Solvable Lattice Models )
- ルート系に付随するCalogero 模型とRuijsenaars 模型(ソリトン理論から可積分数理へ:"de nouvelles perspectives ")
- ある可積分系における固有関数の分布関数の漸近挙動 (スペクトル・散乱理論とその周辺)
- Heltonの定理の半古典的類似 (力学系と微分幾何学)
- Resolution of the Stokes paradox by the rotation of bodies in the plane (Mathematical Analysis in Fluid and Gas Dynamics)
- Hyper-Kahler幾何の数理と物理
- 特集にあたって
- コラーゲンの構造 : 最近の話題から
- アクチンとチューブリンのトレッドミリング
- $\mathcal{W}$代数の表現について (組合せ論的表現論の諸相)
- hyperbolic geometry, harmonic maps and $\mathbb{C}\mathsf{P}^1$-structures on surfaces(Analysis of Discrete Groups)
- ルート系のゼータ関数と多重ゼータ値 (多重ゼータ値の諸相)
- 正値2次形式の表現と解析数論
- 書評 M. Takesaki: Theory of Operator Algebras, 2, 3
- 書評 ユルゲン・ヨスト(小谷元子訳):ポストモダン解析学(Postmodern Analysis)
- Rankin-Selberg $L$ 関数, 及び symmetric square $L$ 関数の零点について(保型表現・L函数・周期の研究)
- ディリクレ指標で捻った$\mathbf{L}$関数の零点と元の$\mathbf{L}$関数の零点の間の関係 (保型形式の構成とその応用)
- The analogue of Eichler-Selberg's trace formula for the non-holomorphic automorphic forms on the upper half space〔和文〕 (保型形式およびそれに付随するディリクレ級数の研究 研究集会報告集)
- 直交群のWeingarten 関数と帯多項式 (New developments in group representation theory and non-commutative harmonic analysis)
- ヤング図形のエルゴード的な統計集団における集中現象 (表現論と非可換調和解析の展望)