スポンサーリンク
名古屋大学医学部附属病院分院外科 | 論文
- 29.新生児胃十二指腸重複症の1例(第13回日本小児外科学会東海地方会第43回東海小児外科懇談会併催)
- 28.先天性十二指腸閉鎖p後にduodena-plastyを必要とした2症例(第13回日本小児外科学会東海地方会第43回東海小児外科懇談会併催)
- 20.腸閉鎖症に合併したCBAの2例(第13回日本小児外科学会東海地方会第43回東海小児外科懇談会併催)
- 42. 副腎より発生したと思われる malignant mesenchymoma の 1 例(第 14 回日本小児外科学会近畿地方会)
- C103 胆管拡張を伴わない膵胆管合流異常モデルにおける総胆管の変化について
- S-II-10 悪性奇形腫の診断と治療の問題点
- 12.DIC-CT による胆道閉鎖症肝内胆管の検討(第15回 胆道閉鎖症研究会)
- III-A-S-6 臍帯ヘルニア、腹壁破裂の治療経験
- 93 小児癌組織中のCreatine Kinase
- 35.胆道閉鎖症意見における血清セクレタリーコンポーネントの測定(第10回胆道閉鎖症研究会)
- 35.腸管閉鎖を伴わない胎便性腹膜炎の1例(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- 25.von-Recklinghausen 病に合併した横紋筋肉腫の2例(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- 23.出生前胎児超音波検査で発見された新生児卵巣嚢腫の1例(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- 147 胆道閉鎖症患児の血清S-IgA, SCの測定
- P-12 横行結腸平滑筋肉腫に起因する胎便性腹膜炎の1例
- 213 全結腸ヒルシュスプルング病の治療
- 176 胆道閉鎖症の治療成績と問題点 : 最近6年間の症例をまとめて
- 109 食道狭窄の診断と治療におけるRigiflex^[○!R] Balloon Dilatorの有用性
- 17 障害児(者)と腹部外科
- S-I-6 女児外性異常の治療経験