スポンサーリンク
名古屋大学医学部第二外科 | 論文
- 36. 食道癌におけるバイパス手術の適応と予後について(第31回食道疾患研究会)
- OP-252-1 肝細胞癌におけるFibulin-1発現と,その調節機序に関する検討(肝基礎研究-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-125-2 非機能性膵内分泌腫瘍の治療法に関する検討(膵内分泌腫瘍,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SY-1-1 当教室における膵癌治療への取り組み(シンポジウム(1)膵癌治療戦略のこれまでとこれから-手術法の特徴と集学的治療,シンポジウム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 24. 胆嚢癌根治度を左右する因子と術式の検討(第20回日本胆道外科研究会)
- CD-3 進行胆嚢癌に対する拡大肝右葉・門脈合併膵頭十二指腸切除術(第20回日本胆道外科研究会)
- 295 大腸癌肝転移症例に対する肝切除後 Adjuvant 肝動注化学療法の有用性について(第38回日本消化器外科学会総会)
- 242 肝細胞癌の占拠部位からみた肝切除術式と長期予後との関連について(第38回日本消化器外科学会総会)
- 208 胆嚢癌の根治度を左右する因子と術式の選択(第37回日本消化器外科学会総会)
- 40. 肝内結石症にたいする肝切除術の適応と問題点(第19回日本胆道外科研究会)
- W-III-3 膵癌における神経浸潤とリンパ節転移(第36回日本消化器外科学会総会)
- 558. 食道静脈瘤合併肝癌肝切除例に対する食道静脈瘤治療法の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 分子生物学的診断 : 遺伝子多型の解析による対侵襲ハイリスク症例の分子生物学的診断
- 敗血症に対する遺伝子治療
- IL-10遺伝子導入による敗血症の制御
- 394 IL-10遺伝子導入による多臓器障害の抑制
- 周術期サイトカイン変動とTNFα遺伝子のpolymorphismの関与及び多臓器不全患者の予測死亡率と実死亡率
- P-971 臓器移植における遺伝子治療技術の応用に関する研究
- PP845 進行膵癌におけるP53と術後 : adjuvant 5FU持続門脈注入化学療法
- PP66 分化度別に見た肝細胞癌切除例の検討