スポンサーリンク
名古屋大学医学部内科学第一講座 | 論文
- 217 肺結核患者の細胞性免疫能とX線所見との対比
- 183 コナヒョウヒダニの抗原分析とハウスダストとの抗原性の差異について
- 7. 気管支アミロイドーシスの 1 例(主題 II. パネルディスカッション「気管支鏡所見の読み」, 第 32 回東海気管支鏡研究会)
- 216 気管支喘息の病態と好塩基球
- 第58回日本肺癌学会中部支部会 : 1.精索に転移した肺小細胞癌の1例
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- 22.新抗腫癌剤CPT-11の使用経験 : 第56回日本肺癌学会中部支部会
- 1.血清中にantineuronal antibodyを認めた癌性ニューロパチーを伴った肺小細胞癌の1例 : 第53回日本肺癌学会中部支部会
- P282 健常者体表面心電図におけるActivation TimeとRecovery TimeおよびActivation-recovery Intervalとの比較検討
- 0293 興奮伝播過程変化後における興奮到達時間とactivation-recovery intervalの相関関係の変化 : イヌ体表面心電図による検討
- 0192 WPW症候群例におけるアブレーション後一週間のQRST isoarea mapの経時的変化の検討
- P382 顕性WPW症候群例におけるアブレーション後一週間連日記録による心室グラディエントの変化の検討
- 0147 イヌ体表面における興奮伝播過程変化後のactivation timeとactivation-recovery intervalの相関関係の変化
- P020 体表面心電図におけるactivation-recovery intervalとactivation timeの関係 : 健常者における検討
- 0861 Wolff-Parkinson-White症候群における高周波カテーテル副伝導路焼灼術後のactivation timeとactivation aecovery intervalの検討
- 0859 12誘導心電図QRST値によるWPW症候群再分極特性の評価 : アブレーション前後での検討
- 0470 高周波カテーテルアブレーションがWPW症候群における体表面QRST値に及ぼす影響
- A型WPW症候群の高周波カテーテルアブレーション後に体表面QRST値が有意に変化した部位の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- B-69 癌性胸膜炎に対する胸腔内投与 : OK-432とブレオマイシンの比較試験
- 肺小細胞癌に対する化学療法:CDDP.Vp-16, VCRとADM, CPA, VCR, MTXの比較