スポンサーリンク
名古屋大学今永外科肝臓研究室 | 論文
- 398 直腸癌局所再発診断に対する PET (positronemission tomography) および抗 CEA モノクロナール抗体を用いた immunoscintigraphy の診断的意義(第43回日本消化器外科学会総会)
- 369 情報伝達経路からみた胃癌の悪性度 : MAP kinase について(第43回日本消化器外科学会総会)
- 208 大動脈内超音波による食道癌の術前診断(第43回日本消化器外科学会総会)
- 18 胃癌腹膜播種性転移に対する Lange Volume Intraperitoneal Chemotherapy の意義(第43回日本消化器外科学会総会)
- PL-47 初回疾患の差が残胃の癌発生におよぼす影響(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示-141 切除不能・再発・胃・大腸癌症例に対するシスプラチン療法(第42回日本消化器外科学会総会)
- 423 消化器癌における生物学的悪性度の指標としてのチロシンリン酸化反応の意義(第42回日本消化器外科学会総会)
- 320 ヒト胃癌組織における Glutathione 関連酵素の発現 : 特に CDDP 感受性との関連(第42回日本消化器外科学会総会)
- 106 胃平滑筋肉腫における変異型 p53 発現の意義(第42回日本消化器外科学会総会)
- V-80 食道癌の手術 : 自動縫合器による胸腔内吻合(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示2-75 大腸移行粘膜における CEA 存在の意義(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示1-27 胃筋原性腫瘍の臨床病理学的検討 : 特に PCNA 染色率, p53発現よりみた悪性度について(第41回日本消化器外科学会総会)
- W1-1 食道癌術後化学療法 : 縦隔内リザーバーカテーテル留置法(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示-140 Trasitional polyp における CEA 発現とその意味(第40回日本消化器外科学会総会)
- CS1-4 骨盤内臓器全摘術 : 特に回腸導管膀胱作成について(第40回日本消化器外科学会総会)
- 230 直腸癌の局所再発に対する骨盤内蔵全摘術と quality of life(第39回日本消化器外科学会総会)
- 132. ラット拒絶肝における NK 細胞の意義(第35回日本消化器外科学会総会)
- 126. UW solution を用いてのラット肝保存の検討 : 組織所見及び組織ヌクレオチドの比較検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 119. ^P NMR spectroscopy を用いた温阻血肝のリン脂質代謝産物の検討 : 過塩素酸抽出液を用いて(第35回日本消化器外科学会総会)
- 25. 胃悪性リンパ腫の臨床病理学的検討(第24回胃外科研究会)