スポンサーリンク
名古屋保健衛生大学医学部公衆衛生学教室 | 論文
- 19. 鉛暴露者における血清中特異性タンパク量の検討 (昭和56年度東海地方会)
- 3. 中小企業と有害業務のロボット化 (第15回中小企業衛生問題研究会)
- サクシニルトリアラニンp-ニトロアニリド水解活性におよぼす鉛の影響
- サクシニルトリアラニンp-ニトロアニリド水解活性におよぼすカドミウムの影響
- 32. じん肺重症度と肺機能障害の相関性について (昭和55年度東海地方会)
- 216. TDI暴露による呼吸機能への影響評価 (2) (その他)
- 113. じん肺者のP波体表面電位図の検討 : じん肺者の体表面電位図について(2) (粉塵・じん肺)
- 21. じん肺者における体表面心臓電位図について (昭和57年度東海地方会)
- 慢性ベリリウム肺発生に関する酸化ベリリウムの純度, 〓焼温度の影響について
- 有機溶剤蒸気捕集に関する注射筒利用法の検討
- 6. 中小企業における作業環境管理の実状と問題点 (第139回関東地方会ならびに第16回中小企業衛生問題研究会)
- 245. 全国一般医療施設におけるじん肺合併肺癌患者の実態調査 (2) (粉じん・じん肺)
- 3. 陶磁器絵具製造作業者の鉛汚染とその影響 (昭和55年度東海地方会)
- Laser Nephelometerを用いた血清中のImmunoglobulinの定量法の評価
- 陶磁器上絵付作業者に発生した再生不良性貧血の2症例とベンゼン使用の実態
- 195. スコア評価法によるじん肺進展度の検討 : じん肺所見の左右差について (粉じん・じん肺)
- じん肺X線重症度のスコア評価法と肺機能との関連性
- 250. 慢性ベリリウム肺患者の体表面心臓電位図 : ベリリウム工場の健康管理 (30) (職業性アレルギー)
- 可溶性ベリリウム塩処理赤血球の滲透圧脆弱性について
- 鉛暴露者における血清中特異性タンパク量の検討