スポンサーリンク
同愛記念病院研究検査科 | 論文
- ラテックス凝集法によるプラスミン・α_2プラスミンインヒビター複合体迅速測定
- 上行結腸に転移を来した肝細胞癌の1切除例
- 内科的療法のみで長期生存中の心筋梗塞後心室中隔破裂の1例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 異時性両側精巣垂捻転症の1例
- 172.肺癌の細胞診と組織像の相関(呼吸器, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 主膵管途絶をきたした膵漿液性嚢胞腺腫の1切除例
- 境界悪性腫瘍の肉眼所見 : とくに類内膜腫瘍と明細胞腫瘍について
- 子宮内膜症の組織発生と関連腫瘍 (特集 子宮内膜症の特殊病態を病理と臨床から考える) -- (病理から)
- 卵巣癌の発生母地としての子宮内膜症 : 病理形態学的考察
- P1-20-3 新たな抗原特異的IgE抗体測定法(CLEIA法)の有用性 : 第2報 食物アレルギーにおける陽性的中率の検討(P1-20 アレルゲンと検査,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- B細胞リンパ腫を合併したparaneoplastic pemphigusの1例
- O4-2 高感度ワイドレンジ測定法を用いた小児におけるゼラチン特異的IgE抗体の測定(O4 食物アレルギー1アレルゲン,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 現行癌取扱い規約の問題点
- 子宮内膜異型増殖症と子宮体癌Grade1(高分化類内膜腺癌)との病理組織学的鑑別診断の実際 (特集 子宮体癌の早期診断法のコツ)