スポンサーリンク
同志社女子大学薬学部医療薬学科 | 論文
- 01P2-025 糖尿病経過外来における臨床薬剤師としての積極的な介入(1) : DM歴と処方薬の調査(薬物療法(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- A-19 MRSA と薬物血中濃度の問題 : アミノグリコシド系抗菌剤を中心に
- 腎移植患者における体脂肪量とシクロスポリン(CsA)血中濃度の関係
- 腎移植患者におけるシクロスポリン血液内分布を支配する生理的要因に及ぼすプレドニゾロンの影響
- 20-P2-269 非小細胞肺癌に対するCarboplatin+weekly Paclitaxel併用療法の初回用量設定方法の検証(がん薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
- R-CHOP療法関連パス適応患者に対する支持療法の処方実態と有効性の検証
- 29-P2-34 リウマトレックス適正使用のための処方実態調査と患者教育への取り組み(医薬品適正使用,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30P1-080 R-CHOP療法パス導入患者に対する支持療法の処方実態と有効性の検証(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
- P-434 HIV 感染症患者における HIV プロテアーゼ阻害薬の血漿中濃度 : 時間曲線下面積予測式の構築とその予測性
- A Simple Method for Predicting the Cyclosporin A Erythrocyte-to-Plasma Distribution Ratio in Bolld, and Its Clinical Assessment
- C-5 臨床検査値および全血中 cyclosporin A (CyA) 濃度測定結果を用いた CyA 赤血球-血漿間分配比の予測法とその臨床評価
- 01P2-026 糖尿病経過外来における臨床薬剤師としての積極的な介入(2) : DM歴と合併症の調査(薬物療法(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- HIV プロテアーゼ阻害薬の腸内分泌における薬物相互作用(indinavirの影響)
- HIVプロテアーゼ阻害薬, サキナビルの体内動態に及ぼすエタノールの影響
- P2-155 リウマトレックスによる用量依存的な副作用の発現及び発現予防に関する検討(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 21-P1-149 通信販売における健康食品と医薬品の相互作用の問い合わせの実態調査(健康食品・サプリメント,来るべき時代への道を拓く)
- 外来治験における服薬検出マーカーとしてのリボフラビンに関する有用性の研究
- Drug interactions of indinavir to other HIV protease inhibitors: contribution of hepatic and intestinal metabolism
- 塩酸ジルチアゼム製剤の過量服用患者における救命処置と薬物動態
- 固形製剤の消化管移行動態評価への生体磁気計測装置 (BMS) の応用 : その2
スポンサーリンク