スポンサーリンク
同志社女子大学学芸学部 | 論文
- 受動態の論理
- ECP について
- 統率束縛理論と Small Clause
- 機能主義的観点から見た wh 摘出変形
- 知覚動詞の補部構造
- Sluiching について
- 話者の直接的経験による意味解釈をめぐって
- ルネサンス音楽と文学における思想と表現 : ルネサンス・オルフェウス研究
- ルネサンス音楽と文学における思想と表現
- ミルトンにみるオルフェウス像 : その成立と背景をめぐって
- ルネサンス詩論にみるオルフェウス像 :その成立と背景をめぐって
- ミルトンと夜明けの歌 : ひとりのルネサンス・オルフェウス詩人の誕生をめぐって
- 翻訳と注釈 : トルクヮート・タッソー著『詩学論議』第一章
- 『コウマス』におけるイタリアン・パストラル・ドラマの影響 :その前半を中心にして
- Japanese Speakers' Refusals in English and Japanese : A PilotStudy
- A Audience With the Master
- 近代日本における私学同志社の研究 : 同志社女学校初代婦人宣教師 Alice J. Starkweather : Christian Home School の実現のために
- 米国伝道会宣教師文書 : A. J. Starkweather 書簡(3) : (「近代日本における私学同志社の研究」研究プロジェクト)
- 米国伝道会宣教師文書 : A. J. Starkweather 書簡(2) : (「近代日本における私学同志社の研究」研究プロジェクト)
- 大クラスにおける英語基礎能力育成のための授業に関する基礎研究(1)