スポンサーリンク
同志社女子大学学芸学部 | 論文
- 現代演劇にみられるコーラスについて : 一つの覚え書き
- Tennessee Williams の演劇観
- Tennessee Williams の The Two-Character Play : 彼の近作にみられる二,三の傾向について
- ホセア書導入定式の隠喩性
- 池上禎造先生の思い出(池上禎造教授 追悼)
- 辻裕子先生,児玉実英先生に,感謝をこめて
- 石田先生,宇喜田先生に,感謝を込めて
- 岡野先生に感謝して
- Personalityと英語学習 : 外向性と内向性に焦点をあてて
- 英文読解タスク遂行時のストラテジー調査 : 日本人英語学習者を対象として
- Thomas Hardy : The Mayor of Casterbridge 研究 : プロットと性格
- Thomas Hardy と古譚詩
- 日本人学習者のための英語学習動機 Inventory, MILL(Motivation Inventory forLanguage Learning) 開発の試み
- 外国語学習における学習困難の問題について : パーソナリティ要因からの一考察
- 言語学習と学習者要因の関連性について : MBTIを利用したPersonalityについての研究
- 英語学習に関し日本の中学生はどう考えているか : Strategy Training のための一つの条件として
- 『枕草子』の新解釈 : 七十段・一七三段・一七四段をめぐって
- 批評家としての Addison の一面 : 彼の Taste 論を中心に
- ""Nameless Graces which no Methods Teach"" : An Essay on Criticism についての一考察
- Nature と Reason : Gulliver's Travels, Book IV の解釈をめぐって