スポンサーリンク
同志社大学文学部 | 論文
- 大学生による授業評価に関する心理学的検討III : 受講態度等の自己評価、教員の授業の仕方の評価と、目標志向及び原因帰属との関係
- 4つの達成目標と学業遂行、努力の関連性
- PG55 大学生による授業評価に関する心理学的検討 II : 受講生による受講態度等の自己評価, 教員の授業自体に対する評価と, 目標志向の関係
- PB37 援助要請行動の研究
- PB31 接近と回避の目標志向性と学業遂行との関連性について
- Individualistic and Collectivistic Need for Achievement in JapaneseStudents
- ことばの学びと教育臨床研究 中学校における臨床国語教育研究--教師の授業実践経験へのナラティヴ・アプローチ
- 維持透析療法に見られる体液異常とその修復
- 032E06 権限構造からみた運動部の集団魅力の検討(3.体育心理学,一般研究A)
- 032E05 強さ(戦績)からみた運動部の検討(3.体育心理学,一般研究A)
- 032204 運動部におけるリーダーシップの内容の因子分析的検討(3.体育心理学,一般研究A)
- 032203 運動部の強さを規定する要因の検討(3.体育心理学,一般研究A)
- 同志社における教職員の体力管理の動向 : (d). 増健を目的とした今後の健康管理について
- 運動選手の体力に関する研究(1)同志社大学ラグビー選手の体力測定 : 8. 測定評価に関する研究
- 中高年者の体力に関する研究(III)
- 中高年者の体力に関する研究 (その2)
- ラグビー合宿の体育医学的研究 (第1報)
- 高機能自閉症患者における視線弁別に関する機能的MRI研究
- 「現存在」としての現代アート--ハイデッガー『存在と時間』への美学的問いかけ
- わが国のインターネットOPACの現状