スポンサーリンク
同志社大学商学部 | 論文
- マネジメントセミナー開催について (マネジメントセミナー: 東アジア経済の深化と日本製造業の展望 2003年1月22日)
- サプライチェーンマネジメントと生販統合システムの展開 : 鉄鋼企業のケース
- 幸光善著『現代企業労働の研究技術発展と労働・管理の視点を中心に』(1997年,法律文化社)
- サプライチェーンマネジメントと事業システム
- 事業システムと21世紀システム
- 生産・販売統合システムの発展
- オーダー・エントリー・システムと生産・販売統合システム (時間・情報・戦略特集1)
- 京都における都市交通市場の成立 : 京都電気鉄道の成立過程を中心として
- 明治期における公営交通事業の創設目的に関する一考察
- 明治期における京都市営電気軌道事業の創設目的 (平山玄教授古稀祝賀記念号)
- 明治初年の海運政策
- 海運同盟生成の論理
- E・W・ウィリアムズ「ソビエト同盟における貨物運輸」1962
- 13 塩化物イオン浸透抵抗性に及ぼすブリーディングと浸透方向の影響(その2)
- 財閥史研究二,三の課題
- 別家制度から重役制度へ : 日本会社制度史の一側面
- 吉田伸之・高村直助編,『商人と流通 : 近世から近代へ』, (山川出版社、一九九二年十一月、四二〇頁、六四〇〇円)
- 財閥現象についての展望
- 所有と経営の国際比較試論
- 速水融・斎藤修・杉山伸也編, 『徳川社会からの展望』 : 発展・構造・国際関係, 同文館、一九八九年六月、三六二頁、四一二〇円