スポンサーリンク
同内科 | 論文
- 184) QMSマッピングシステムが有用であった心房内リエントリー性頻拍の一例
- 57)総動脈幹遺残症の1症例 : 第39回日本循環器学会東海地方会
- 8.肺嚢胞壁より発生した肺癌の一例:71回肺癌学会関東支部
- 31.T_3肺癌切除例について:35回肺癌学会関西支部
- 14.再切除手術を行ったsleevelobectomyの1例:35回肺癌学会関西支部
- 20. 肺炎様陰影を呈した肺腺癌の一例 : 第51回日本肺癌学会中部支部会
- 28.肺腺扁平上皮癌の臨床病理学的検討:35回肺癌学会関西支部
- 2.肺門部早期肺癌の細胞学的検討:35回肺癌学会関西支部
- 27.肺硬化性血管腫の一手術治験例:71回肺癌学会関東支部
- 気腫性肺〓胞壁に発生した胸壁浸潤肺癌の1切除例
- PP118008 多房性嚢胞の形態を有する胃癌の1例
- 25.気管腫瘍の一手術例:71回肺癌学会関東支部
- 10. 脳卒中片麻痺の運動機能障害の評価に関する研究 (第2報)
- 17 FACSを用いたヒト好酸球の分離と好酸球上のFcεレセプターの証明
- 15. 気管支壁内に限局した肺門・中間層部肺癌切除例の検討 : 第13回日本肺癌学会北海道支部会
- 長時間DHPにより救命し得た向精神薬中毒の1例 : 第11回山梨地方会
- 82. Analog Scale(AS)どDigital Scale(DS)による肺癌患者のPerformance Status(PS)の評価 : 第47回日本肺癌学会関西支部会
- 16)冠動脈造影によるsinus slowingについて : 第54回日本循環器学会東北地方会
- 12)冠動脈造影における房室伝導,ヒス束心電図による検討 : 第53回日本循環器学会東北地方会
- 不整脈の冠動脈造影による検討 : 第52回日本循環器学会東北地方会