スポンサーリンク
吉田町立吉田総合病院 耳鼻咽喉科 | 論文
- 構音障害・嚥下障害のみが先行した皮膚筋炎の1例
- 点鼻ステロイド粉末製剤用噴霧器の操作性と有用性についての調査
- Beclometazone dipropoinate DPI剤噴霧器の操作性および有用性の検討
- 培養副鼻腔上皮細胞におけるNF-kBの活性化に対するステロイドの影響
- 鼻アレルギーの病態に関する最新の知見 : 鼻副鼻腔のアレルギー炎症における転写因子 NF-κB の関与
- 耳鼻咽喉科領域感染症に対する garenoxacin の臨床効果と組織移行性試験
- ゲンタマイシンによる前庭感覚細胞障害の各種薬剤による予防効果
- ゲンタマイシンによる前庭感覚細胞障害のL-NAMEとBDNFによる予防効果
- 耳鼻咽喉科学 (特集 臨床医学の展望2005--診断および治療上の進歩(5))
- 耳鼻咽喉科学 (特集 臨床医学の展望2003--診断および治療上の進歩(1))
- ランチョンセミナー2 司会の言葉
- 新生児聴覚障害対策特別委員会 新生児聴覚障害対策特別委員会報告書 (広島県地域保健対策協議会調査研究報告特集号--平成16年度)
- 53. モルモット鼻粘膜血管のα_1-アドレナリン受容体について
- 全血法によるヒスタミン遊離試験(HRT)を用いたスギ花粉症における個人差の検討
- 慢性副鼻腔炎における篩骨の骨動態について
- CO_2レーザー治療による鼻粘膜浅層の好酸球と鼻粘膜上皮接着分子
- 咽喉頭アレルギーにおける抗原の検討 : 特にダニ、ゴキブリ、カンジダ抗原について
- 副鼻腔炎症細胞浸潤が線毛打頻度に及ぼす影響 : 好酸球浸潤を中心に
- アレルギー性鼻炎に伴う後鼻漏に対するロイコトリエン受容体拮抗薬の臨床的効果
- 司会のことば