スポンサーリンク
厚生連高岡病院胸部外科 | 論文
- D23 両側気管支形成術を行った多発肺癌症例(カンファレンス,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 気管支鏡検査において抗酸菌塗抹陽性であった肺腫瘤切除例の検討
- 32.肺癌の気管狭窄に対するDumonチューブの使用経験
- 1年以内に出現した肺腫瘤病変切除例の検討 : 検診(3)
- P-369 肺小細胞癌切除例の検討
- 悪性胸膜中皮腫術後の経過中に肺小細胞癌を合併した一例
- 非小細胞肺癌に対するSNNS (sentinel node navigation surgery)における新しいtracer : 蛍光色素を用いた動物実験
- 同一病変内に細気管支肺胞上皮癌とサルコイド病変が共存した一例(32 症例・リンパ系腫瘍, 症例・稀な経過3, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 正岡III期胸腺腫手術例の検討(9 癌性胸膜胸部悪性疾患・その他, 第46回 日本肺癌学会総会)
- PD-70 術前CEA高値の治癒切除肺癌例の術後再発とCEAの関係
- 第24回日本肺癌学会北陸支部会 : 7.発熱・咳嗽を初発症状とし,間質性肺炎が疑われた癌性リンパ管症の1例
- 右肺下葉切除後の食道胸膜瘻の1例
- P-193 小型末梢肺腺癌の縮小手術のための術中迅速病理診断の有用性と限界(縮小手術)(一般示説20)
- 肺癌完全切除後の同側胸郭内再発例からみた手術術式の問題点
- 7.食道癌による気管狭窄に対する気管切開・放射線治療後のDumonステント留置が有効であった1例(第35回日本気管支学会北陸支部会)
- 12.抗酸菌塗抹陽性肺癌症例の診断治療上の問題点 : 第25回日本肺癌学会北陸支部会
- 10. 内視鏡的レーザー治療が有効であった肺多発癌の 1 例(第 10 回日本気管支学会北陸地方会)
- 24.診断に難渋した「粘液優勢癌」の2例(第23回日本肺癌学会北陸支部会)
- 115 術中所見による胃癌大動脈周囲リンパ節郭清の適応(第32回日本消化器外科学会総会)
- 14. 幼児急性胃軸捻転症の1治験例(第16回日本小児外科学会北陸地方会)