スポンサーリンク
南山大学文学部 | 論文
- Late Seventeenth Century Kimbundu described by Father Pedro Dias S. J. (1)
- 学会報告 ブラジル文献学アカデミー主催ポルトガル語研究国際大会研究発表報告
- コンカニ・ポルトガル語辞書二写本の関連についての一考察
- 16世紀ポルトガル語文法書文脈付索引作成報告(続)Barros文法書
- 16世紀ポルトガル語文法書文脈付索引作成報告
- 「17世紀書写コンカニ語・ポルトガル語辞書」タイプ版覚書
- A Brief Account of SEIDAKU(清濁)(Explanatory Notes to"Historical View of the Japanese language"-1-)
- The Orthographical Utopy of Luis Antonio Verney′s Verdadeiro Metodo de Estudar
- Some Aspects of Father Jo〓o Rodriguez′ Portuguese Orthography--Its importance for the understanding of 16th-17th century Christian documents on Japanese
- Portuguese Hyphenation
- The Accentuation of the Novissimo Acordo Ortografico in the light of early Portuguese Treaties
- 103 幕末武道家の武芸修練論とその鍛練的修行傾向について : 窪田助太郎清音と男谷精一郎信友の対比的検討を中心として
- 学習 2-PE4 母親に関する自伝的記憶2 : 非行群と無非行群の比較分析
- L6031 母親に関する自伝的記憶 : 非行群と無非行群の比較分析
- 地域における学歴意識の変容 : 戦前期日本における生活世界の学校化
- 732 学習適応性による基礎的学力の分析 : Automatic Interaction Detector手法を用いて(測定・評価5,測定・評価)
- 小学校教師の指導観に関する日米比較 : 動機づけに関する考え方の違いに注目して(ヤン ヴァン ブラフト 教授 退職記念号)
- 日本における進化論受容の評価をめぐって(倉田勇教授・山田隆治教授退職記念号)
- 居住形態と部屋の分化:家屋・相続・忌避など (明石陽至教授退職記念号)
- 自然・時間・文化--サマ-タイム論批判