スポンサーリンク
南九州大学 | 論文
- 2. 野生植物種の保全の現状と問題点 : サクラソウを中心に(I 話題提供者とコメンテーターの意見,平成5年度全国大会分科会報告 : 生きもの技術としての造園-その6 生きもの技術と環境倫理)
- 鹿児島市竜ヶ水, 平松地区の山地崩壊と地質 : 平成5年8月の豪雨被害
- 1993年8月の鹿児島市竜ヶ水,平松地区における斜面災害について
- 竜ケ水災害(鹿児島市)の現場にいて考えたこと
- 一ツ葉有料道路における飛砂による緑化樹木の被害について
- 日南海岸の斜面崩壊に関する研究 I : 崩壊の分類
- 緑化工学会現地見学会に参加して
- 六甲山系横尾地域における化学風化速度について
- 宮崎県児湯郡一帯に分布する段丘の層序について
- 宮崎県・佐土原町地下水の塩水化(1983年4月〜1984年3月)
- 佐土原町地下水の塩水化現象の概要
- 佐土原町地下水の塩水化現象について
- 四国の地すべりと山地保全に関する基礎的研究
- 1351 束石崩壊の発生した地域にみられる塩類集積現象について(地域と土質-ローカルな土への招待-)
- 宮崎市近郊家屋の束石崩壊の実態(1)
- 竜ヶ水北沢における治山ダムの破壊過程とその原因
- 土壌浸透水の移動と水質形成機構
- ハスカップ Lonicera caerulea l.の実のアントシアニン
- 情動知能:その概念,評価方法と応用の可能性
- 職場の情動知能(3) : 日本版情動知能尺度(EQS)の職種別得点