スポンサーリンク
千葉大 理 | 論文
- O-126 深海底で形成された塊状砂岩の堆積プロセスと貯留岩としての特性 : 房総半島第四系国本層の解析(16. 石油・石炭地質学と有機地球化学)
- O-125 Gravel wavesの形成プロセスとその石油探鉱における意義(16. 石油・石炭地質学と有機地球化学)
- O-205 東アジア前期白亜紀内陸堆積盆地の埋積様式と paleohydrology
- 幌満かんらん岩体で見られるマグマ分離現象
- 地表に露出した幌満マントルダイアピル--世界一新鮮なかんらん岩体が語るもの
- 砂岩組成とシーケンス層序学
- 浅海成堆積相の不均質性と透水性 : 千葉県北部, 上部更新統木下層を例として
- ハンモック状ベッドフォームのサイズ分布 : 千葉県北東部, 下部白亜系銚子層群を例として
- O-246 堆積システムの3次元的変化と堆積シーケンスの形成
- O-244 ハンモック状斜交層理のサイズ分布と地球環境の変遷
- シーケンス層序学の基本的枠組み
- 日本の前期白亜紀前弧海盆における第3オーダー堆積シーケンスのダイアクロナスな発達 : 山中ならびに銚子堆積盆地の浅海・海浜堆積物の例
- Geology of Holocene Barrier Island Systems, Richard A.Davis, Jr.,Editor, Springer-Velrag, Berlin, 1994, 464p., ISBN3-540-56964-2
- シーケンス層序学的地層観
- 189. 銚子半島の第四系香取層の堆積シーケンス
- 非海生二枚貝化石の生層序学的分解能の評価:日本の下部白亜系を例として
- 銚子半島第四系香取層のシーケンス層序
- 28a-S-5 半導体表面からの光学応答スペクトル計算 II
- 30p-N-6 非線形光学感受率の設計
- 30p-N-16 ウルツァイト/ジンクブレンド界面のオフセットとその応用
スポンサーリンク