スポンサーリンク
千葉大 理 | 論文
- 55 山梨県初狩村付近の小仏層群からビクライト玄武岩の産出
- B32 深海堆積物中のテフラからみた伊豆-小笠原弧北部地域の前・中期更新世火山活動史
- 千葉県白浜町に分布する千倉層群白間津層の含シロウリガイ化石礫状岩 : 泥ダイアピルの例として
- イソギンチャクミオシン軽鎖のリン酸化
- イソギンチャクのミオシン(予報)
- 15. 2次元XY型スピングラス準安定渦構造の外場に対する応答現象のシミュレーシォン(基研短期研究会「スピングラスを中心とした新しい秩序相」報告,研究会報告)
- 28. 2次元XY型交換相互作用系スピングラス渦構造パターンの動力学シミュレーション(基研研究会「パターン形成,その運動と統計」,研究会報告)
- 27a-PS-2 近接相互作用系スピングラス相のスピン動力学シミュレーション II : 応答過程
- 27a-PS-1 近接相互作用系スピングラス相のスピン動力学シミュレーション I : 冷却過程
- 8. 強磁性・反強磁性相互作用競合系に対するスピン動力学シミュレーション(スピングラス(リエントラント転移を中心として),研究会報告)
- O-43 房総半島に分布する深海堆積物中のテフラからみた伊豆-小笠原弧の火山活動史(7. 伊豆-小笠原-マリアナ弧と大陸地殻形成)
- テフラ鍵層に基づく房総半島の上総層群大田代層・梅ヶ瀬層と豊房層群加茂層との対比
- O-132 房総半島鮮新統清澄層のシート状砂岩の累重様式(15.堆積作用・堆積過程,口頭発表,一般講演)
- O-119 房総半島鮮新統清澄層に認められる砂質海底扇状地における重力流プロセスの空間的変化(11.堆積作用・堆積過程,口頭発表,一般講演)
- アクトミオシンATPアーゼ作用におよぼす二価金属イオンの効果
- カルシウム活性のアクトミオシンATPアーゼ作用におよぼす塩化カリ濃度と温度の影響
- 3p-U-4 "物理学術語対訳字書"と漢字意訳術語
- 千葉大学理学部海洋生態系研究センター銚子実験場所蔵標本目録 (II)
- 銚子市郊外に発見されたゼニバサイシンについて
- 千葉県で見出されたゼニバサイシン,特にその意外な分布と分類〔英文〕