スポンサーリンク
千葉大肺癌研 | 論文
- 4.若年者原発性肺癌について(第52回日本肺癌学会関東支部)
- 1.肺線維症と診断され、剖検により肺癌であった1例 : 第51回肺癌学会関東支部
- 高令者肺癌(81才)の1切除例 : 関東支部 : 第73回日本肺癌学会関東支部会
- 14.肺原発と思われる悪性血管外皮細胞腫の1例:70回肺癌学会関東支部
- 21.経気管支肺穿刺による肺癌の診断について(一般講演 , 第12回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 34.胸腺腫を伴う重症筋無力症に合併した肺癌の1手術例(第76回日本肺癌学会関東支部会)
- 原発性肺癌に対するIL2, LAK細胞による術後免疫療法 : 一免疫療法の効果と術後生存率の関係
- 肺癌例の肺組織の病理学的変化(第2報)
- 沖縄県切除肺癌症例(国療沖縄病院)の臨床的検討 : 千葉県症例(千葉大肺癌研)との比較
- 55.Pancoast型進展様式を示した末梢発生と考えられる粘表皮癌の1切除例(第114回日本肺癌学会関東支部会)
- 肺癌の術前照射に於ける気管支上皮の変化について : (II)治療上からみた肺癌の特異性
- 喀血を主症状とした原発性肺高血圧症の1例 : 第68回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 8. 低体温麻酔下における,心臓および肺外科手術に就いて(一般口演,第41回千葉医学会総会 第10回千葉県医師会学術大会連合大会演説要旨)
- Eaton-Lambert症候群を合併した肺小細胞癌の2例 : 関東支部 : 第78回日本肺癌学会関東支部会
- 4.Bleomycinの腕組織に及ぼす影響について : 公募シンポジウム「ブレオマイシンの副作用とくに肺病変について」 : 第33回支部会 : 関東支部
- 肺癌宿主免疫と免疫療法 : 司会のことば
- 7. BM療法(BLM-MMC併用療法)による扁平上皮癌の治療経験 : 第62回日本肺癌学会関東支部会
- 肺肉腫の1切除例 : 関東支部 : 第39回支部活動
- 1. 肺炎が発見動機となった亜区域の気管支平滑筋腫と小型扁平上皮癌の2例(第90回日本肺癌学会関東支部会)
- 37.肺小細胞癌におけるNeuron Specific Enolaseの有用性(第91回日本肺癌学会関東支部会)