スポンサーリンク
千葉大学救急部・集中治療部 | 論文
- 劇症肝炎に対する肝移植適応基準の検討
- 多臓器不全(MOF)症例における静脈栄養下でのbacterial translocation(BT)の発症とその対策
- SF13b-6 Total liquid ventilation(TLV)に関する基礎的研究(第1報) : 液体呼吸器の開発と至適操作条件の検討
- 救急・集中治療領域における深在性真菌症の診断・治療ガイドラインの影響 : ガイドライン準拠, 非準拠と転帰への影響
- 救急・集中治療領域における深在性真菌症の診断・治療ガイドラインの影響 : 患者背景について
- 腹部救急診療の進歩と21世紀の展望
- 救急・集中治療領域の真菌感染症に対するミカファンギンの効果 : 千葉県下3施設の統計
- 救急・集中治療の臨床現場からの報告 : ガイドライン公表前後でのICUにおける重症急性膵炎の診療の変化
- ICU入室患者における interleukin-1 関連遺伝子多型のIL-1ra/IL-1β不均衡を介した予後への影響
- Cytokine 関連遺伝子多型と critical care medicine
- サイトカインおよび自然免疫関連遺伝子多型からみた敗血症発症率および転帰
- 日本人の遺伝子多型分布が外科系敗血症症例の病態や治療に与える影響の検討
- 侵襲に対する生体反応とPMMA-CHDFによるサイトカイン・モジュレーションの効果(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 腹部救急疾患の診断・治療の基本手技 : 急性血液浄化法を施行する際の基本手技;持続的血液濾過透析(Continuous Hemodiafitration: CHDF)の施行方法
- WS9-10 血漿膠質浸透圧(COP)を指標にした新鮮凍結血漿(FFP)輸血の功罪
- SY4-7 SIRSとしての急性膵炎の重症度評価と重症化対策としてのCHDFの適応と有効性
- 細胞障害からみたショックの病態と重症度診断
- SF3-6 Cellular injury orientedの多臓器不全の重症度評価と治療
- WS1a-8 Cytokineの変動からみた外科侵襲と持続的血液濾過透析(CHDF)によるその制御
- 多臓器不全症例466例の検討 : 救命率は向上したか