スポンサーリンク
千葉大学大学院医学研究院診断病理学 | 論文
- Y2-1 リアルタイム超音波気管支鏡ガイド下針吸引細胞診は肺癌治療方針の決定に有用である(要望演題2 : 超音波ガイド下針吸引細胞診)
- OR8-5 Dual Image拡大気管支ビデオスコープによるsquamous dysplasiaおよび肺門部肺癌の診断(一般口演8 気管支鏡診断1)
- W5-1 肺門部早期肺癌の治療選択におけるEndobronchial Ultrasonographyによる深達度診断の有用性(ワークショップ5 超音波内視鏡1)
- PL-1 電子蛍光気管支鏡(AFI)による気管気管支粘膜病変の診断(プレナリーセッション)
- P-500 原発性肺癌手術症例の術前診断および術中診断の検討(診断/適応2)(一般示説51)
- P-131 Pulmonary large cell neuroendocrine carcinomaの分子生物学的特徴(基礎研究1)(一般示説14)
- O-035 胸腺上皮腫瘍におけるWHO分類と臨床病理的解析(胸腺上皮性腫瘍)(一般口演7)
- O-023 再発および予後よりみた大腸癌の転移手術と予後決定因子の検討(転移性肺腫瘍)(一般口演5)
- O-006 Carcinoid切除例の臨床病理学的検討(肺癌)(一般口演2)
- 37. 肺転移を来したエクリン汗管癌の1切除例(第140回日本肺癌学会関東支部会)
- 胸部異常陰影で発見されたPrimitive Neuroectodermal Tumorの1例(関東支部,支部会推薦症例)
- 蛍光内視鏡および直視型拡大気管支ビデオスコープを用いた Squamous Dysplasia と肺門部肺癌の診断
- 気管支鏡超音波による気管支層構造の観察 : 気管支表層浸潤型肺扁平上皮癌の治療効果判定の可能性
- 19. Endoscopic Ultrasonography にて治療効果を判定し得た気管支表層浸潤型肺扁平上皮癌の 1 例(第 78 回 日本気管支学会関東支部会)
- S2-1 肺癌術前・術後治療戦略におけるEBUS-TBNAの役割 : 肺門・縦隔リンパ節転移診断の意義(シンポジウム 原発性肺癌に対する術前・術後治療の今後の動向,第48回日本肺癌学会総会号)
- E-3 気管支鏡超音波による末梢肺病変の描出 : 臨床的検討を中心に(気管支超音波)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 膵癌の肺転移で気管支漏を呈した1例
- 31.サルコイドーシス経過観察中に発見された肺腺癌の1切除例(第134回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 陳旧性日本住血吸虫症を伴う5多発早期胃癌の1例
- 主気管支周囲リンパ節は肺門と縦隔リンパ節群のどちらに所属するべきか(肺癌の新病期分類に向けての提案, 第46回 日本肺癌学会総会)