スポンサーリンク
千葉大学名誉教授 | 論文
- アンドルー・マーヴェルの詩の注解(II)
- 映像フィルム画像の退色について : 光・フィルム
- ルグゥイ、カザミアン『イギリス文学史』第4部「ルネサンスの開幕(1578-1625)」第7章「シェイクスピア同時代並びに直後の劇作家」の翻訳(III)
- ルグゥイ、カザミアン『イギリス文学史』第4部「ルネサンスの開幕」(1578-1625)第7章「シェイクスピア同時代並びに直後の劇作家」(II)
- シスルトン・ダイアー『シェイクスピアのフォークロア』第7章「獣類」の翻訳(その2)
- シスルトン・ダイアー『シェイクスピアのフォークロア』第10章「民間療法」の翻訳(その2)
- J・ポール・S・R・ギブソン『シェイクスピアが使用した超自然』第2章「シェイクスピアが使用した超自然の様々な形態」の翻訳
- ロナルド・カーター、ジョン・マクリー共著『ラウトレッジ・イギリス文学史』-「ルネサンス:1485-1600」の翻訳(III)
- ロナルド・カーター、ジョン・マクリー共著『ラウトレッジ・イギリス文学史』-「ルネサンス : 1485-1600」の翻訳(II)
- 不思議大好き
- シスルトン・ダイアー『シェイクスピアのフォークロア』第6章「鳥類」の翻訳 (その3)
- シスルトン・ダイアー『シェイクスピアのフォークロア』第6章「鳥類」の翻訳 (その2)
- シスルトン・ダイアー『シェイクスピアのフォークロア』第6章「鳥類」の翻訳 (その1)