スポンサーリンク
千葉大学名誉教授 | 論文
- G・ウィルソン・ナイト『シェイクスピアの嵐』「序論」の翻訳
- スタンリー・ウェルズ編『シェイクスピア研究必携』第9章「シェイクスピア歴史劇の手法」の翻訳
- R・パスカル『ドイツにおけるシェイクスピア1740-1815』「解題」の翻訳
- シスルトン・ダイアー『シェイクスピアのフォークロア』第7章「獣類」の翻訳(その1)
- リットン・ストレイチー『書籍と人物-フランス人とイギリス人』「シェイクスピアの晩年期」の翻訳
- シスルトン・ダイアー『シェイクスピアのフォークロア』第10章「民間療法」の翻訳(その1)
- クイラークーチ、ウィルソン編『十二夜』「解題」の翻訳
- ワシントン・アーヴィング「イタリアの若者の物語」の翻訳
- ボリス・フォード編『新ペリカン英文学ガイド』第2巻第3部ケネス・ミュア著「シェイクスピアの批評の変遷」の翻訳
- 展望生涯現役をモットーに
- 玉軸受の寿命に対する荷重の指数について
- 深みぞ玉軸受の寿命に対する取付誤差の影響
- プレス成型法による粉末寒天配合乾式切断砥石の開発
- パソコンNC化マイクロフライス盤の開発
- 印刷機械の安全規格の概要と将来
- 1020 小型高速主軸の開発とミニ NC フライス盤への応用
- 小型高速主軸の開発とミニNCフライス盤への応用
- ミニチュア化工作機械の設計概念:ミニ生産システム用ミニ加工セルの設計
- 大型インタビュー企画 日本のモノづくりの行方(第2回)日本の工業系教育は,どこへ向かう
- 砥粒加工技術の今後