スポンサーリンク
千葉大学医学部附属病院 呼吸器内科 | 論文
- PO12-10 EBUS-TBNAによるサルコイドーシス縦隔リンパ節病変に対する確定診断(EBUS,ポスター12,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-477 既治療小細胞肺癌に対する塩酸アムルビシンの第2相試験(小細胞癌の治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 胸壁型局所進行肺癌に対する温熱併用放射線療法 : 局所制御及び除痛効果の検討
- 3. S-1が奏効した胃癌心臓転移の1例(第149回日本肺癌学会関東支部会)
- 3.大口径気管支鏡を用いた直視下金属ステント留置術(第114回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 気管支鏡検査の苦痛をより少なくするにはどうすれば良いか?
- 多発性末梢性肺動脈分枝狭窄症の1例
- P9-6 化学療法後に完全切除し得た縦隔原発悪性胚細胞性腫瘍の3例(ポスター総括9 : 外科3 縦隔腫瘍)
- P7-21 再発非小細胞肺癌に対する,シスプラチン・イリノテカン毎週投与の第II相試験 : 中間報告(ポスター総括7 : 内科2 非小細胞癌・化学療法2)
- 15. 進行肺癌による左右主気管支狭窄に対し,緊急金属ステント留置術が有効であった1症例(第984回千葉医学会例会・第33回肺癌研究施設例会)
- 11.上部気管原発腺様嚢胞癌の1例(第128回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 3.多彩な臓器病変を伴ったサルコイドーシスの1例(第127回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 小児期原発性肺高血圧症の全国調査結果-肺移植適応患者の実態調査(第1報)-
- D-61 非小細胞肺癌(NSCLC)に対するCDDP+CBDCAとCDDP+VDS併用療法の多施設無作為比較試験
- 22.びまん性スリガラス影を呈し,TBLBにて確定診断に至ったびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)の1例(第131回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 皮膚, 眼窩, 胸膜に異時性, 同一単クローン性病変を認めたMALTリンパ腫の1例
- 8.組織型確定が困難であったmalignant spindle and pleomorphic tumorの1例(第151回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 34.Inflammatory myofibroblastic tumorと思われた1手術例(第150回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- P-561 切除不能肺癌の長期生存例に関する検討(一般演題(ポスター) 予後因子4,第48回日本肺癌学会総会号)
- O-123 抗がん剤による肺毒性の頻度 : 発表された比較試験による検討(一般演題(口演)21 化学療法の副作用,第48回日本肺癌学会総会号)
スポンサーリンク