スポンサーリンク
千葉大学医学部附属病院病理部 | 論文
- 膵頭部に生じた acinar-endocrine cell carcinoma の1例
- 105. 子宮頚部Verrucous carcinomaの細胞像(子宮頸部III)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 273. 子宮癌集団検診受診間隔について(子宮頸部XI)
- 19. 子宮頚部扁平上皮癌におけるHPV-DNAの局在(子宮頸部II)
- 22.びまん性スリガラス影を呈し,TBLBにて確定診断に至ったびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)の1例(第131回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 皮膚, 眼窩, 胸膜に異時性, 同一単クローン性病変を認めたMALTリンパ腫の1例
- 34.Inflammatory myofibroblastic tumorと思われた1手術例(第150回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 1.Virtual bronchoscopic navigation併用EBUSにより確定診断が可能であった肺癌の1例(第117回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会,支部会(記録))
- 3.気管支鏡にて多発直接所見を認めた非ホジキンリンパ腫の1例(第116回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- Sentinel node biopsyに基づいた胃癌縮小治療の可能性と今後の検討課題
- 肝嚢胞性腫瘍9例の検討
- P-118 sialadenoma papilliferumに類似した組織像を呈した唾液腺型肺腫瘍の1例(呼吸器(5), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- O-41 β-catenin免疫染色が有用であったsolid-pseudopapillary tumorの一例(消化器,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 肺大細胞神経内分泌癌と肺小細胞癌の鑑別(10 病理1, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 39. 稀な組織像を呈した肺原発唾液腺型腫瘍の1例(第143回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 16.気管支内腔に突出した平滑筋肉腫の1例(第112回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- O-68 肺門部に発生したCastlemanリンパ腫の1例(呼吸器3, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 術前確定診断が可能であった肺動脈原発平滑筋肉腫の1例
- 188.経過中に空洞形成し喀痰細胞診にて腫瘍細胞を認めた悪性黒色腫肺転移の一例(呼吸器 : (V), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 67.異常妊娠の早期診断における捺印細胞診の有用性 : 婦人科その他I
スポンサーリンク