スポンサーリンク
千葉大学医学部附属病院小児科 | 論文
- 三層(頭皮, 頭蓋骨, 脳組織)頭部モデル双極子追跡法による光突発反応の発現に関与する脳内電源推定の試み
- てんかん患者における光突発波反応の臨床的意義
- バルプロ酸徐放錠服用児における小児母集団パラメータの有用性
- 小児てんかん患者におけるバルプロ酸徐放性製剤の血中濃度動態解析
- 持続性バルプロ酸錠剤使用小児患者における血中バルプロ酸濃度解析 : Population Pharmacokinetic Parameters の推定
- 急性小脳炎 : 症例報告およびレビュー
- 流行性耳下腺炎に併発した脳脊髄髄膜炎の1例
- 乳児保育施設で3カ月の期間をおいて連続発症した同一株による Haemophilus influenzae type b 髄膜炎の2例
- 小児尿路感染症に関する臨床的・細菌学的検討
- 経験 小児気管支肺感染症に対するSBT/ABPC,TAZ/PIPCの臨床的有効性に関する検討
- 3.低カルシウム,低リン血症を認めた急性リンパ性白血病の1例(第3回千葉県カルシウム代謝研究会)
- インフルエンザ菌b型による全身感染症を2回発症した乳児例
- 肺炎 (特集/細菌感染症)
- 腎周囲膿瘍の1小児例 (興味ある感染症の症例)
- 26HP4-2 小児難治性血液悪性腫瘍に対するEtoposid、Cytosine arabinoside少量持続点滴療法の有用性に関する検討(ポスター ALL2,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP7-17 OEPA、COPP、ABVD各2クール施行後、放射線治療併用を計画して治療を行ったホジキンリンパ腫の2例(ポスター LPD・その他,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 2007年から2009年のインフルエンザ菌・肺炎球菌全身感染症罹患状況
- Pancreatic ascitesの1剖検例
- スコアリングを用いた小児細菌性肺炎と非定型肺炎鑑別に関する検討
- 結合型Haemophilus influenzae type bワクチン初回免疫前後の抗polyribosylribitol phosphate抗体価に関する検討