スポンサーリンク
千葉大学医学部肺癌研究施設病理 | 論文
- 腫瘍最大径1cm以下の末梢小型肺癌切除例の検討
- Pulmonaly neuroendocrine tumorの臨床病理学的検討
- I期非肺小細胞癌手術例における予後,Ki-67発現と喫煙の関連
- Pulmonary neuroendocrine adenocarcinomaの予後に関する検討
- 新しい自家蛍光電子内視鏡システム(AFI)による肺門部病変の診断
- 非小細胞肺癌における腫瘍組織エンドスタチン発現と血清エンドスタチン値に関する検討
- 胸腺腫瘍の増殖能およびアポトーシスに関する検討(胸腺上皮性腫瘍 : 臨床と研究の現況)(ワークショップ6)
- 蛍光気管支内視鏡を用いた肺門部早期肺癌とsquamous dysplasiaの診断(肺癌をめぐる画像および内視鏡診断のUp-to-Date)(ワークショップ3)
- 74 術前経気管支吸引細胞診にて診断した膵臓癌肺転移の1切除例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 24.肺癌術後経過観察中に増大したGGOの1切除例(第134回日本肺癌学会関東支部会)
- 25. I期非小細胞肺癌における腫瘍増殖能,遺伝子異常と予後,喫煙の関連(第1038回千葉医学会例会・平成13年度千葉大学大学院医学研究院胸部外科学・基礎病理学例会)
- 36.閉塞性肺炎を繰り返した小児粘表皮癌の1切除例 : 第109回 日本肺癌学会関東支部会
- 4. 気管支顆粒細胞腫の 1 例(第 66 回日本気管支学会関東支部会)
- 原発性肺腺癌に於ける線維化巣内にみられる癌細胞の病理組織学的検討
- 17.いわゆる肺胞上皮癌7例の臨床病理学的検討 : 第48回肺癌学会関東支部会
- 15.胸腺原発と考えられた扁平上皮癌の一例(第834回千葉医学会例会・第11回肺癌研究施設例会)
- 第101回日本肺癌学会関東支部会 : 12.遺伝性球状赤血球症に合併した肺多発癌(小細胞癌,扁平上皮癌)の1例
- 肺腺癌にみられる線維化巣内癌細胞の病理組織学的検討
- 第111回日本肺癌学会関東支部会 : 41.20年後に結節影および微細粒状影を呈した甲状腺癌肺転移の1例
- 11. 胸部 X 線上, 気管支狭窄所見を認めたサルコイドーシスの 1 例(第 68 回日本気管支学会関東支部会)