スポンサーリンク
千葉大・理 | 論文
- O-128 小田原-甲府測線におけるフィリピン海プレートの形状と伊豆衝突帯の地殻構造(14.テクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- Yang-Mills理論のCFN分解とゲージ不変なモノポールの構成(1)
- Yang-Mills理論のCFN分解とmagnetic condensation(平成16年度基研研究会報告「場の量子論の基礎的諸問題と応用」,研究会報告)
- MAゲージにおけるSD方程式の漸近解(場の量子論の基礎的諸問題と応用,研究会報告)
- 31aSF-9 最大可換ゲージにおける SD 方程式の漸近解
- Vacuum condensate of mass dimension 2 and quark confinement
- 24pXH-14 真空凝縮の計算における繰り込み可能性とBRST不変性
- 24pXH-13 BRS不変な次元2の複合演算子のくりこみと演算子積展開
- 23aSC-12 Yang-Mills理論における質量次元2の複合演算子の繰り込み
- 23aSC-11 最も一般的かつ繰り込み可能な最大可換ゲージ
- Renormalizability of Yang-Mills theory with Abelian auxiliary fields
- 30aSH-2 可換射影QCDのくりこみ群的考察
- Renormalizable Abelian-projected effectie gauge theory derived from Quantum Chromodynamics
- 22aYM-4 動力学的質量生成による低エネルギーQCDでのアーベリアンドミナンス
- 22aYM-3 QCDから導かれる繰り込み可能な可換射影有効ゲージ理論
- S-17 大深度地震探査による関東地震発生域の地殻構造(シンポジウム : (3)関東大地震のネオサイエンス)
- O-248 大都市圏地殻構造調査と最近の成果 : 房総 2002 および相模 2003
- 31a-A-6 Fe, Co, Niと3d遷移金属化合物のXMCD測定と理論解析
- 300 淡路島野島分岐断層の延長(構造地質)
- 240. 更新統足柄層群におけるtectonic porosity reductionの可能性について