スポンサーリンク
十勝農試 | 論文
- 21-1 簡易な分析機器を用いた乳牛糞尿中の肥料成分含有率推定法(21.土壌改良資材)
- 22 ソバ品種の生態的特性の解析と適品種選定に関する全国連絡試験(予報)
- 国産大豆の品質-7-北海道産黒大豆の品質・成分組成と加工適性
- C305 PCR-Luminex法によるコムギ赤かび病菌の同定と種構成の解析
- (4)コムギより分離されたFusarium属菌の各種薬剤に対するin vitro感受性とβ-チューブリン遺伝子のシークエンス解析(関東部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- 15 豆類の窒素固定に関する研究 : 第3報 大豆根粒に及ぼすリン酸の影響(北海道支部講演会講演要旨)
- 17-3 現地実態調査による直播てんさい土壌pH指標の設定(17.畑地土壌肥沃度)
- 24 近年におけるテンサイ収量の実態と地域・土壌間差(北海道支部講演会,2006年度各支部会)
- ダイズにおけるI遺伝子座に由来する種子着色突然変異とカルコンシンターゼ遺伝子多型についての連鎖分析
- 土壌窒素供給量に基づいた秋まきコムギの窒素施肥量設定プロセス
- 17-15 キャベツ後後作物に対する減肥対応(17.畑地土壌肥沃度)
- 20-26 土壌窒素診断に基づいた秋まきコムギの窒素施肥(20.肥料および施肥法)
- 土壌窒素診断技術に基づく秋まき小麦の窒素施肥
- 21 秋播小麦の起生期重点施肥における播種量と収量構成要素の関係(北海道支部講演要旨)
- 12 起生期の時期別、用量別N追肥が秋播小麦の生育、収量に及ぼす影響(北海道支部講演会要旨)
- 7 施肥窒素の有効利用による秋播小麦の高品位安定生産(第2報) : 播種期および起生期のN施肥配分が収量、子実蛋白に及ぼす影響(北海道支部講演会要旨)
- 37 異なる有機物管理圃場における炭素収支(北海道支部講演会要旨)
- ダイズの最下着莢位置の年次および栽植密度による変動
- 早熟、複合抵抗性のコンバイン收穫向きダイズ新品種「ユキホマレ」の育成
- アルゼンチンの大豆作と育種研究-2-