スポンサーリンク
医仁会武田総合病院循環器科 | 論文
- バゾプレッシンV1受容体拮抗薬の長期経口投与は心筋障害後の心室Remodelingを抑制する : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠攣縮性狭心症 : 非発作時局所急速充満の低下と局所弛緩との関係 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 105) MCLS, 陳旧性心筋梗塞に合併した左室心室性頻拍に対し高周波カテーテルアブレーションが有効であった1例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 修正大血管転換症に合併した発作性上室性頻拍症に対してカテーテルアブレーションを施行した1例(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- 逆行性発作性上室性頻拍および偽性心室性頻拍に対して高周波カテーテルアブレーションが有効であった A型 WPW 症候群の1例
- 高周波カテーテルアブレーションが偽性心室性頻拍に有効であった79歳A型WPW症候群の1例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 39) Hereditary motor and sensory neuropathyに合併した無症候性Brugada症候群の1例
- 66) 抗不整脈剤Amiodaroneの家兎摘出心筋に対する作用 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 48) ニフェカラントが著効しICD植え込みを行った特発性拡張型心筋症による心室頻拍の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 130) 交代性脚ブロックを呈しHis束以下の縦解離が示された症例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 107) 自己QRSの回復が心不全治療に有効であった心サルコイドーシスの一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- Syndrome Xにおける運動負荷時心機能および代謝の変化 : VESTおよびPETによる評価(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- C-11 ACETATE POSITRON CT (PET) による代謝予備能の評価(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 心筋疾患における血中心筋ミオシン軽鎖I測定の意義(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- PTCA後の心機能と心筋潅流の改善についての検討
- 梗塞部心筋へのPTCAの効果 : PET法による評価
- 急性大動脈解離をきたしたMarfan症候群の兄弟例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 子宮内膜未分化癌の1例
- 73) MDCTが診断上有用であった, 解剖学的修正大血管位置異常の一例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 63) 左室流出路狭窄を伴ったタコツボ型心筋症の一症例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)