スポンサーリンク
医の博物館 | 論文
- 元海軍軍医・野上八十八の「経歯的結核感染の研究」 : 加賀乙彦の自伝的小説『永遠の都』をテキストに
- 25) 医の博物館の史料(日本歯科医史学会第26回(平成10年度)学術大会講演事後抄録)
- 21世紀に向けた歯科医師の育成体制の在り方(21世紀に向けた医師・歯科医師の育成体制の在り方について)
- 25) 医の博物館の史料(日本歯科医史学会第26回(平成10年度)学術大会一般講演抄録)
- 青雲の士 一井正典(渋谷敦著『青雲遥かなり-歯科医一井正典伝-』,四六判276ページ,定価1,800円,制作・熊本日日新聞情報文化センター(096)327-3121)
- 私にとって"研究"とは
- 19) 幻の日本歯科大学九段短期大学(日本歯科医史学会第24回(平成8年度)学術大会講演事後抄録)
- 教授要綱とPOSの概念
- 19) 幻の日本歯科大学九段短期大学(日本歯科医史学会第24回(平成8年度)学術大会講演抄録)
- ヒトの歯は退化しているか : 第3大臼歯に関する疑問
- G・ビドローの楽譜
- 7) J. Hunterの実験と死因(日本歯科医史学会第22回(平成6年度)学術大会講演事後抄録)
- 16) エナメル線維の概念(第36回日本歯科医史学会学術大会講演事後抄録)
- 25)京城歯科医学専門学校と学則について(日本歯科医史学会第39回(平成23年度)学術大会講演事後抄録)
- 11)ロベルト・コッホと富士塚信仰(その3)(日本歯科医史学会第39回(平成23年度)学術大会講演事後抄録)
- 21)代議士坂本一角, DDS(日本歯科医史学会第39回(平成23年度)学術大会講演事後抄録)
- 7)『温疫論』と口腔の関連性の考察(日本歯科医史学会第39回(平成23年度)学術大会講演事後抄録)
- 検証・歯科医学史の書誌 : 先史時代を記した歴史家たち
- 8)白州正子にみる古面の口腔観(日本歯科医史学会第39回(平成23年度)学術大会講演事後抄録)
- 6)『雨月物語』にみる秋成の口腔観(その2)(日本歯科医史学会第39回(平成23年度)学術大会講演事後抄録)