スポンサーリンク
北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | 論文
- 可変式順序制約付レジスタ割り当て問題のアルゴリズム(高位・論理合成,システムオンシリコンを支える設計技術)
- 蝸牛遅延特性に基づいた電子音響透かし法の総合評価 (応用音響)
- 従来の代表的スピーカの音伝搬の特性と新・電気音響再生論に基づく音質改善(映像メディア処理, 感性情報工学及び一般)
- スピーカの周波数特性に観測されない音質と関係する物理要因・特性 : 波面再生に注目した時間領域における検討
- 高位合成の完全ILP記述に基づくマルチプレクサの最小化(高位・論理設計,デザインガイア2009-VLSI設計の新しい大地-)
- 心理・生理計測による音再生システムの客観評価指標の検討(ヒューマンインタフェースとバーチャルリアリティ)
- 制御タイミングのばらつきを考慮した資源共有とスケジュール手法(信号処理,LSI及び一般)
- 順序制約付レジスタ割り当てにおけるレジスタ数の上界に関する考察
- タイミング制御による性能を考慮した耐遅延変動データパス合成(高位合成,デザインガイア2008-VLSI設計の新しい大地)
- タイミング制御による性能を考慮した耐遅延変動データパス合成(高位合成,デザインガイア2008-VLSI設計の新しい大地-)
- 高位合成における順序制約付レジスタ割り当て(高位合成及び検証,信号処理,LSI,及び一般)
- データパス合成における最小遅延補正演算器数の最小化手法(システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- データパス合成における最小遅延補正演算器数の最小化手法 (第21回 回路とシステム軽井沢ワークショップ論文集) -- (タイミング・電力を考慮した設計)
- データパス合成における最小遅延補正問題の計算複雑度とアルゴリズム(アーキテクチャ合成,デザインガイア2007-VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- データパスにおける遅延変動耐性に関する基礎的検討 (第20回 回路とシステム軽井沢ワークショップ論文集) -- (高位合成)
- 代数仕様に基づく実時間システムの検証
- 1L-1 モデル検査技術によるUML設計検証に関する考察(リーディングプロジェクト e-society:高信頼性組み込みソフトウェア(1),一般セッション,リーディングプロジェクト e-society)
- モデル検査によるアーキテクチャ設計検証(アーキテクチャ)
- B-2 代数仕様言語CafeOBJにおけるモデル検査(プログラムの理論,B.ソフトウェア)
- 没入型3次元仮想現実体感システムCAVEとAVSを用いたナノテク用新材料の電子状態の可視化(HPC-5 : 科学技術計算)(2004年並列/分散/協調処理に関する『青森』サマー・ワークショップ(SWoPP青森2004) : 研究会・連続同時開催)
スポンサーリンク