スポンサーリンク
北里研究所病院外科 | 論文
- 41. 不整脈で発見され, 検査中に急死した肺癌心臓転移の1症例(第90回日本肺癌学会関東支部会)
- 39.切除と化学療法により長期生存を得ている原発性肺小細胞癌の二症例(第89回日本肺癌学会関東部会)
- 臨床薬理試験におけるプラセボ投与時の自覚症状発現に関する検討 : 過去13年間における集計
- 治験ボランティアにおける遺伝子検査に対する意識調査
- HP-168-1 都会型地域連携による外科系臨床研修プログラム(外科医教育・卒後臨床研修2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- ショックを契機として発見された心臓カテーテル検査後の巨大後腹膜血腫の1例
- O15-5.噴門側胃切除症例の検討(一般演題,第39回胃外科・術後障害研究会)
- 閉塞性膵炎を併発した体部膵石症の1例
- S1-6.当院における最近20年の残胃癌手術症例の検討(第37回胃外科・術後障害研究会)
- P-3-125 若年者に発症した上腸間膜動脈閉塞症を伴った原発性小腸軸捻転症の一例(小腸・大腸 急性腹症9,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 再発乳癌に対する化学療法中に穿孔性腹膜炎を発症した小腸転移の1例
- S5-4. 当院における高齢者胃癌手術症例に対する検討(第36回胃外科・術後障害研究会)
- 個人情報保護法を踏まえた警察からの問い合わせに対する対応
- Estrogen receptor 陽性ヒト乳癌株に対するS-1と tamoxifen の併用効果
- 37. 当院における上部胃癌の検討(Session6 上部癌 : 臨床病理)(第33回胃外科・術後障害研究会)
- 乳癌に対する 5-fluorouracil 系経口抗癌薬S-1と cisplatin による実験的併用化学療法
- 68.胃悪性リンパ腫症例の検討(再建術式とその機能評価(V))(第32回胃外科・術後障害研究会)
- Vinorelbine のヒト乳癌株に対する抗腫瘍効果
- 看護支援システム導入9ヶ月後の介入項目マスタの検討
- HIS・PACSが共存した統合ネットワークの評価