スポンサーリンク
北里大学 膠原病内科 | 論文
- 87.肺癌におけるTTF-1の細胞診標本での発現についての検討(呼吸器1)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 細胞診による甲状腺乳頭癌の分化度判定 : 日常診断の現状について
- P-180 HPV Genotypeと子宮頸部病変との関連(婦人科(子宮頸部)-(9),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- W3-5 SurePath法による子宮内膜細胞診 : 術前予後判定法への応用(液状処理細胞診の発展と応用,ワークショップ3,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- Thinlayer法による子宮内膜細胞診 : 治療前予後判定への有用性
- Thinlayer 法と免疫細胞化学染色による子宮内膜癌の予後判定(子宮体部1-(3), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-169 非小葉癌型乳腺Signet ring cell carcinomaの1例(乳腺(4),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- in situ RT-PCR法とin situ hybridization法による細胎内発現mRNAの検出感度の比較検討
- 256 分泌期変化を伴う子宮内膜増殖症の細胞診断(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 154 嫌色素腎細胞癌の一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 41 肺腺癌におけるTTF-1の細胞診標本での有用性についての検討(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 甲状腺未分化癌と鑑別困難であった鎖骨下発生の類上皮型平滑筋肉腫と考えられた一例
- 203 橋本病におけるびまん性腫大と結節様腫瘤の細胞像および抗甲状腺抗体との関係について
- 177 乳房温存術切除断端における迅速細胞診および迅速組織診の検討
- WSV-3 細胞診断における子宮内膜増殖症の現状と問題点
- 393 Metanephric adenomaの一例
- 141 過形成性変化を伴った乳腺症の細胞診の検討
- 60 慢性甲状腺炎(橋本病)の細胞診 : 診断の現状と問題点
- 90 乳腺穿刺吸引細胞診と組織診との不一致例の検討
- 63 腺腫様甲状腺腫における乳頭状集塊と高分化型乳頭癌の細胞学的鑑別