スポンサーリンク
北里大学薬学部薬学教育研究センター医療心理学部門 | 論文
- 29-P3-46 模擬患者(Simulated Patient)育成ワークショップの実施と成果 : OSCE版標準模擬患者との違いに焦点を当てて(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 患者教育に関する医療者教育をどう改善すべきか
- 保険薬局薬剤師の治験に関する意識調査 : 薬学生との比較
- 患者特性を踏まえた服薬指導に向けて その1 : 糖尿病患者特性理解のためのアンケート調査
- 医療人としてのコミュニケーション能力養成プログラムに関する検討 : 治験における「同意説明ロールプレイング実習」導入の試み
- 29-P3-51 北里研究所病院治験管理室における「同意説明ロールプレイング実習」の試み : 薬学部実習生を対象として(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 薬学部における多人数を対象とした「治験同意説明ロールプレイング実習」実施の試み
- 薬学部教育におけるコミュニケーション教育の実施状況に関する全国調査 : 第2報実務実習事前教育におけるコミュニケーション教育の現状
- P-251 糖尿病患者に対する患者心理を考慮した服薬指導のためのチェックリストの作成
- 20-P3-520 インフォームドコンセント場面を題材としたロールプレイ実習の質的検討 : 薬学生へのコミュニケーション教育の試みとして(薬学教育(コミュニケーション),来るべき時代への道を拓く)
- 専門医部会 指導医のために : プロフェッショナリズム : 医療者間コミュニケーションについて : 薬剤師の立場から疑義照会場面における医師と薬剤師のコミュニケーションを考える
- 医療者間コミュニケーションについて : 薬剤師の立場から疑義照会場面における医師と薬剤師のコミュニケーションを考える
- 出生前診断における遺伝カウンセリング(解説)
- 日-P1-080 RIASを用いた服薬に抵抗感を持つ模擬患者に対する薬学生のコミュニケーション・スタイルの検討(薬学教育(その他),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)