スポンサーリンク
北里大学耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 突発性難聴における高気圧酸素療法の有効性について
- バセドウ病と気管切開術後瘢痕にて高度な気管狭窄を生じた1症例
- 小児の喉頭顆粒細胞腫の1例
- 重症心身障害児(者)に対する誤嚥防止手術の検討
- 小児気管切開症例の臨床的検討
- 声帯内自家側頭筋膜移植術の誤嚥防止効果の検討
- 両側内頸静脈結紮術症例の検討
- 実験的 Vasopressin 投与動物モデルにおける蝸牛血管条の形態変化
- 突発性難聴の長期観察
- 単語を用いた雑音下の語音了解域値検査
- MCL、UCLによる補聴器装用効果の評価
- 突発性難聴(slow type)の臨床的検討
- 骨導補聴器の音響機械特性に基づく装用効果の推定 : 擬似難聴による検討
- 補聴器装用による雑音下の語音聴取の改善 : 語音了解域値検査による検討
- 長期観察した特発性両側性感音難聴の検討
- 583 下甲介トリクロール酢酸塗布療法が下甲介粘膜に及ぼす形態的変化
- 被膜下に摘出した腕神経叢神経鞘腫2例
- 外耳道有生異物(カクマダニ属)例
- 右橋被蓋出血後に出現したocular myoclonusの一例
- 北里大学病院めまい外来の最近3年間のまとめ(診断名と患者の年齢について)