スポンサーリンク
北里大学病院呼吸器内科 | 論文
- 症例提示(25)化学療法が著効を示した肺がん症例
- O3-5 胸部動体追跡放射線治療のため経気管支的に金マーカー留置を行なった症例の検討(インターベンション/動体追跡照射,一般口演3,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P31-5 肺結核治療後に発症し頸部・縦隔リンパ節結核が強く疑われた1例(抗酸菌症,ポスター31,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P33-2 気管支鏡検査にて肉眼像を観察し胸腔鏡手術にて確定診断した炎症性偽腫瘍の症例(気管支良性疾患,ポスター33,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 13.胸膜播腫にて診断された末梢発生小細胞肺癌の1例(第137回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- KL-6が高値を呈したバルサルタンによる薬剤性肺炎の1例
- 肺癌精査中に偶然発見された気管支顆粒細胞腫の1例
- 30. 局所麻酔下胸腔鏡検査が診断に有用であった特発性好酸球増多症候群の1例(第139回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 3.局所麻酔下胸腔鏡下胸膜生検で診断し得た胸水合併肺MALTリンパ腫の1例(第140回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 多発嚢胞性肺病変を長期経過観察しえた原発性シェーグレン症候群の1例
- 中後縦隔に病変を認めた全身性IgG4関連疾患の1例
- 組織型からみた治療選択 (特集 新しい局面を迎えた肺癌診療) -- (非小細胞肺癌の治療の実際)
- P27-4 気管支鏡で乳白色病変を認めAspergillusの診断となった1症例(抗酸菌症,ポスター27,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- W1-2 局所麻酔下胸腔鏡検査における胸膜肥厚所見分類の試み(胸腔鏡所見分類,ワークショップ1,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P26-1 当院で経験した感染性肺のう胞の1例(感染症,ポスター26,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O1-2 経気管支的金マーカー留置時の金マーカーの位置と脱落に関する検討(診断,一般口演1,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P16-4 未確診末梢肺癌症例に定位放射線治療のために金マーカーを留置する際行なった病理診断の検討(新技術,ポスター16,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O1-3 経気管支的金マーカー留置時の金マーカー脱落と気流閉塞に関する検討(術前評価,新技術,一般演題口演,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
スポンサーリンク