スポンサーリンク
北里大学呼吸器内科 | 論文
- 8.自然気胸を契機に発見された右上葉肺癌の1切除例(第111回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 39. 骨肉腫成分を主体とした乳癌肺転移の1切除例(第140回日本肺癌学会関東支部会)
- 25. 原因不明の頚部気管狭窄に対してシリコン製 T tube を挿入した 1 例(第 75 回日本気管支学会関東支部会)
- がんプロフェッショナル養成プラン:南関東圏における先端的がん専門家の育成--患者中心のチーム医療を牽引する人材育成の拠点づくり (がん薬物療法学--基礎・臨床研究のアップデート) -- (臨床腫瘍学の教育)
- がんプロフェッショナルプラン--採択プログラム 南関東圏における先端的がん専門家の育成--患者中心のチーム医療を牽引する人材育成の拠点づくり
- 18.気道出血を認めた低分化型肺腺癌の1手術例(第96回日本気管支学会関東支部会)
- 呼吸器症状の緩和のために (特集 最善の緩和医療をめざして) -- (各部位における症状緩和の手だて)
- P-162 高齢者非小細胞肺癌に対するCPT-11の第I/II相臨床試験(低肺機能・高齢者肺癌1, 第47回日本肺癌学会総会)
- High risk小細胞肺癌に対する塩酸アムルビシン(カルセド^[○!R])単剤使用経験
- 赤外線電子瞳孔計による慢性肺気腫患者の自律神経機能評価
- 非小細胞肺癌に対する上皮成長因子受容体チロシンキナーゼ阻害剤,ゲフィチニブ(イレッサ)について(総説,「分子標的治療薬」)
- 右上葉入口部に発生したFibroepithelial polypの一手術例
- 43.胸腔鏡下肺生検にて診断のついたPulmonary hyalinizing granulomaの1例(第137回日本肺癌学会関東支部会)
- 19.特発性慢性好酸球性肺炎患者BAL液中好酸球を用いた網羅的遺伝子発現解析の試み(第107回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-453 腺癌との混合型小細胞肺癌におけるEGFR遺伝子変異と臨床病理学的特徴(一般演題(ポスター)48 病理,第48回日本肺癌学会総会)
- 早期体験学習の一環としての一次救命処置の実習 : 自動体外式除細動器の使用法の学習を含めた実習
- 在宅酸素療法中の慢性呼吸器疾患患者における睡眠時低酸素血症
- 在宅酸素療法における夜間動脈血酸素飽和度のモニタリングの有用性
- 睡眠時無呼吸症候群 : 耳鼻咽喉科的診断と治療を中心に
- 嘔吐と横隔膜