スポンサーリンク
北里大学医学部臨床病理学 | 論文
- 本邦の頭蓋顔面骨症候群におけるfibroblast growth factor receptor (FGFR)ファミリーの変異
- Fibroblast Growth Factor Receptor 2のintron 6-exon 7の構造解析とApert症候群における迅速な変異解析法の検討
- 尿中遊離L鎖測定法の基礎的検討
- メチルマロン酸血症の一家系における新しい遺伝子異常とその非RI-SSCP法による検出
- 直接クームス試験陰性の全身性エリテマトーデス患者における赤血球結合IgGの高感度定量
- Blood-cerebrospinal fluid barrier(BCB)の障害における微量蛋白成分の動態について
- C反応性蛋白(CRP)低濃度域における血清アミロイドA蛋白(SAA)およびIL-6の変動について
- CRP微量定量に関する基礎的および臨床的研究 : 第2報:悪性腫瘍におけるCRP低濃度域の変動とその臨床的意義
- CRPの微量定量に関する基礎的および臨床的研究 : 第1報 微量定量法(Latex Immunoassay)の基礎的検討,ならびに成人正常値の設定
- 280.Salmonella paratyphi BによるヒトB cell機能測定とその臨床的意義(免疫調節(III))
- (5)慢性骨髄性白血病におけるDNA分析 : BCR遺伝子再構成の臨床的意義について(一般演題,第14回北里医学会総会抄録)
- 静注用人免疫グロブリン製剤中の抗HIV抗体・HIV抗原の検討
- コモンプライマーを用いたヘルペスウイルスの遺伝子鑑別診断 -PCRによるHSV-1 HSV-2 VZV CMVの検出-
- 悪性腫瘍における血清糖蛋白の変動 : とくにα_2マクログロブリンについて
- (4)本院における内臓真菌症の実態と易感染指数(第8回代用臓器研究総会抄録)
- 骨髄腫における免疫調節機構の異常について
- 分子量の異なる3つのγ鎖フラグメントを認めたH鎖病の1例
- (3) 多発性骨髓腫における正常免疫グロブリン低下機序に関する研究(一般演題,第7回北里医学会総会抄録)
- (3)新しい乳癌腫瘍マーカー : ムチン様糖蛋白の臨床的意義について(一般演題,第15回北里医学会総会抄録)
- (3)免疫グロブリン・遊離L鎖の新しい測定法の開発とその臨床的意義(一般演題,第21回北里医学会総会抄録)