スポンサーリンク
北里大学医学部産婦人科 | 論文
- 体癌培養細胞のアルカリホスファターゼ活性におよぼすステロイドホルモンの影響
- 培養子宮体癌細胞におけるアルカリホスファターゼ活性の有無ならびに増殖動態による消長
- 子宮体癌培養株のアルカリホスファターゼ活性におよぼす性ホルモンの影響
- 婦人科系・乳腺の腫瘍マーカー
- 上皮内癌の取り扱い : 当科における上皮内癌に対するレーザー治療の成績
- 168.93歳に発生した腟癌の1例(その他の女***3)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 広汎な腹膜播種を認めた卵巣未熟奇形腫の1例
- 子宮体部原発癌肉腫の細胞学的・臨床病理学的検討
- 子宮部小細胞癌11例の細胞所見の検討
- 子宮体癌における腹腔細胞診の意義 : 予後決定因子となり得るか?
- 当院における子宮体癌の術後療法の成績
- 子宮体癌のリンパ節転移ならびにその経路に関する検討
- WSV-1 内膜増殖症の臨床的問題点
- 子宮内膜細胞診診断精度の検討(子宮内膜癌の細胞診)
- ダグラス窩に発生した明細胞腺癌の1例
- 子宮内膜増殖症の臨床
- 62 子宮腔内に突出する大きな腫瘤を形成したIa期癌肉腫の1例
- 39 子宮内膜細胞診における誤陰性の検討
- P1-42 子宮体癌の治療後,妊娠中に原発性あるいは転移性卵巣癌が疑われた1例(Group6 子宮体部悪性腫瘍4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-308 当院で経験した子宮頸部リンパ上皮腫様癌の1例(子宮頸部(13),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)