スポンサーリンク
北里大学医学部形成外科 | 論文
- 液体窒素による手指凍傷の1例
- 皮弁による手部皮膚軟部組織欠損再建例の検討
- Craniosynostosis syndrome における外科的治療を前提とした頭部X線規格写真分析
- (12) 皮膚モデルにおける線維芽細胞の増殖制御(一般演題,第10回北里医学会総会抄録)
- ケロイド及び肥厚性瘢痕組織に関する生化学的研究
- 細胞間物質と細胞の相互作用 : 再構成培養皮膚を目指して
- 救急医学講座(21)熱傷
- 当科における初回口蓋形成術の術式と術後成績
- 耳下腺内リンパ上皮性嚢胞症例の検討
- 細胞分裂制御機構と創傷治癒
- 除皺術 (頭部・顔面の形成外科)
- 表在性脂肪腫性母斑の4例
- 外傷性皮膚欠損創における人工真皮の使用経験
- ケロイドと肥厚性瘢痕 (特集 プライマリケア医のための創傷治療ガイド)
- (15)創傷の浄化を目的とした植皮術の使用法(一般演題,第15回北里医学会総会抄録)
- (9)抗菌剤徐放性創傷被覆剤の開発:臨床的検討(一般演題,第13回北里医学会総会抄録)
- 梨状孔縁骨膜形成を重視した唇裂鼻・唇顎裂初回修正術
- 片側完全唇顎口蓋裂に対する粘膜移植法の長期顎発育
- 重篤な先天異常を伴った症候群性口蓋裂の外科的治療の適応について
- 植皮粘膜弁法による Re pushback 法を行った口蓋裂単独例の長期顎発育