スポンサーリンク
北見赤十字病院 | 論文
- PP-397 当院における尿管再建術の臨床的検討(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 溺水蘇生後に不随意運動を伴ったneurofibromatosis type1 小児の1症例
- P-72 GnRHaによるラット黄体細胞のphospholipase D (PLD)の活性化の検討 : protein kinase C (PKC)の関与について
- 一側gonadがdysgerminoma, 他側gonadがgonadoblastomaであつた45, X/47, XYY Mosaicismの1例
- 静脈静脈バイパス下に緊急気管切開を施行した急性喉頭蓋炎の1症例
- 肘離断性骨軟骨炎に対する膝自家骨軟骨移植術の治療成績
- 12 Buschke-Lowenstein腫瘍と思われる1例とヒトパピローマウイルス(HPV)
- 56 遺伝子増幅法(PCR法)を用いた子宮頸部病変中のヒトパピローマウイルスDNAの特異的高感度検出
- 98.In situ hybrydization法の感度について(基礎 : (I), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 16 CINにおけるHPV・16型DNAのphysical stateの検討。
- 15 Cervical Intraepithelial Neoplasia (CIN)並びに扁平上皮化生におけるヒトパピローマウイルスの存在について
- 201 ヒト培養羊膜細胞におけるPhospholipase D 活性
- 60 Prostaglandin F_,Prostaglandin E_2,hCGのluteotropic effectとヒト黄体細胞内Ca^濃度への影響について
- ベリニ管由来と考えられた腎腫瘍の1例 : 第316回北海道地方会
- ワI-1 分子生物学的手法によるHPV感染の診断法と頸部腺癌におけるHPVの解析
- 真菌性敗血症に合併した血球貪食症候群の一例
- 441 重症月経困難症に対する治療法の考案 : 下腸間膜動脈神経叢ブロックの応用
- 精神分裂病者と自己治癒的コミュニタスの形成 : 微小文化と共通感覚の視点から
- 甲状腺癌に副甲状腺腫を合併した1例
- 虫垂炎と腹痛