スポンサーリンク
北海道開拓記念館 | 論文
- 釧路アイヌの鮭のテシ漁
- 謎の民族アイヌ
- 南極のタロは12才
- 日本学術会議の性格と委員会活動 特に科学者の待遇問題委員会の経過と問題点について
- 57 北海道根室標津におけるクマの被害の特性(昭和38年度日本農学会大会分科会)
- 千島アイヌの鳥皮衣
- 124 イエネズミの季節的消長について(昭和37年度日本農学会大会分科会)
- 釧路地方のアイヌの川漁(ヤス)について
- 家兎と野兎に対するモノフルオル酢酸塩,硝酸ストリキニーネ及びScillirosidの殺兎効果
- 民族学的に見た北海道の野猪
- 害獣の忌避剤(II. 誘引物質・忌避物質, 昭和35年度日本農学会大会分科会)
- 野兎による森林の被害
- 毛皮動物史-3-
- 野兎嫌忌剤チオソルベント・クレオソート混合液及び二,三薬剤による造林地の兎害防除試験
- 毛皮動物史-2-
- 毛皮動物史-1-
- 樺太犬考-2-
- サハリン残留朝鮮人の生活史 : 境遇としての悲劇、語られる自画像
- 吉田憲司著『文化の「発見」 : 驚異の部屋からヴァーチャル・ミュージアムまで』
- 近世末期におけるアイヌの毛皮獣狩猟活動について : 毛皮交易の視点から