スポンサーリンク
北海道立林産試験場 | 論文
- 林地残材および未利用樹種より製造された針葉樹,広葉樹混合OSBの性能
- 担子菌エノキタケより単離されたFDS遺伝子のゲノミッククローンの塩基配列とその特徴
- エノキタケ子実体分化過程に特異的に発現する遺伝子の単離
- 077 居住快適性に及ぼす内装材の影響の検討(音環境・光環境)
- トドマツ水食い材の振動特性の含水率依存性
- 導電性接着剤を用いた木質系発熱体(発熱合板)の開発
- 22011 直交単板を用いた単板積層材の性能 : その2 寸法安定性能(材料特性(3),構造III)
- カラマツチップの暗渠用疎水材としての利用
- リグノセルロ-スのリン酸エステル化による高吸水性材料-5-結晶構造と吸水性
- リグノセルロ-スのリン酸エステル化による高吸水性材料-4-微細構造と吸水性
- 窒素及び空気雰囲気下で製造したトドマツ材炭化物の化学構造とアンモニア吸着能
- 21250 挿入型鋼板ガセットとシアープレートボルト締め構法(仮称)による集成材軒肩接合部実大試験体の非線形半剛節解析
- (社)日本木材加工技術協会 第25回年次大会開催される
- 3-16.二重釜式熱分解装置により生じた熱分解残さの性質((4)熱分解I,Session 3 バイオマス等)
- イネ科草本植物の炭化物による河川水中の微量元素の吸着
- 繊維状木材の低温炭化による油吸着材の開発
- 木質油吸着材の製造技術開発
- クマイザサを原料としたペレット燃料成型に関する研究
- 3048 集成材の耐火被覆材としての難燃処理木材の検討 : その2 構成および厚さについて(木質系構造部材の防耐火性(1),防火)
- 3010 集成材の耐火被覆材としての難燃処理木材の検討(木質系構造耐火性(2),防火)